売りヘッジ

 農水省は、米価高騰を冷ますための備蓄米放出方法を採用しないかね~

 そうすれば、コメ在庫(高く買った)の「売りヘッジ」を仕掛ける場面が多発するかもしれないのに・・・。

 高値入札者に備蓄米を託していいると、米価高騰は冷めないし、一般消費者はハッピーにならないけどね。勿論、再生産可能な米価であることは必要だと思いますけどね~

 単純に米価が急激に下がると、在庫を抱える業者は、多額の含み損が発生するから、高値入札者に備蓄米を売り渡しているんでしょ?違う??

 せっかく、コメ先物市場があるんだから、うまく活用すればいいのに~

 まぁ、JA的には、コメ先物取引がどうとかでなく、この状態がベストと考えているんだろうけど・・・。

 ただ、自民党支持率への影響もあると思いますよ。自民党はJA票を維持したいんだろうけどね。




米穀指数

米穀指数

本サイトは、米穀業界(生産者、卸売等)、投機家、一般消費者に向けに、米価情報等を発信することを目的としています。

0コメント

  • 1000 / 1000